わくわくする未来へ、ともに。
ウィズがお手伝いさせて頂いた事例です。“つたわる。つながる。こころにのこる。”デザインを心掛けています。
東京都が行なっている、 2019年度 若者向け悪質商法防止キャンペーンの コミュニケーションデザイン。 関東甲信越1都9県6政令指定都市及び国民生活センターが共同で、 2019年1月~3月までキャンペーンを行なわれます。 <消費生活総合セン...
株式会社Mizkan holdingsのお酢の啓蒙冊子 「やさしいお酢のはなし」 苦手な方も多いお酢は、 料理の隠し味や健康に欠かせない調味料。 お酢の本当の魅力を多くの方に知っていただくために、 お酢のキャラクター「すー坊」をナビゲーター...
古代から神聖な植物であったユリは、 昔から、日本人に親しまれていました。 そんなユリをもっと多くの好きになっていただきたい!と思う ユリ農家の女性がリリーエンジェルとなりユリをPRする 「リリーエンジェルプロジェクト」をデザインの面で5年間...
一般的に広告には、 「イメージ広告」と「ダイレクト広告」の 2種類があります。 通販会社である山田養蜂場は主にダイレクト広告を作成し、 新聞やチラシ、販促DMやWEBなどで、商品を直接的に販売、 リピーター顧客を育てています。 ですが、化粧...
「CSRレポート」とは、 企業が株主に向けて、環境への取り組み報告を伝える冊子です。 ですが、「株主だけではなく社員の皆さんにも自社について知って欲しい。」 企業様よりそのようなオーダーをいただき、 その意図を反映したアイデアをいくつか考案...